米国ニューヨーク、2019年後半からの14番通りバス専用道にかかる交通施策の評価。バス乗客が大幅に増え、周辺道路の旅行速度への影響は限定的で、自転車の需要が高まっている。他のエリアにも広げる意向。 市役所の報告ページおよ…
[pickup] Mayor Finally Takes His Busway Victory Lap, Highlighting Need for More Car-Free Transit Routes
Posted on
Personal site of thoughts, ideas, knowledge, information and others
米国ニューヨーク、2019年後半からの14番通りバス専用道にかかる交通施策の評価。バス乗客が大幅に増え、周辺道路の旅行速度への影響は限定的で、自転車の需要が高まっている。他のエリアにも広げる意向。 市役所の報告ページおよ…
米国での女性の交通に着目した研究。公共交通、特にバスの利用者は女性の方が多い。女性の57%は子連れ。夜間に電車・バス待ちしていて安全と感じる女性は13%(男性30%)。バス利用女性の59%、電車だと34%が低所得層。 M…
トルコの首都イスタンブールの地下鉄では2018年10月からリサイクル機器を設置。1年間で341万のペットボトル、67万のアルミ缶が回収され、対価として合計32,000ドルが地下鉄の運賃から値引きされた。
米国の大都市、ライドシェアにより自動車交通量が増えて公共交通利用者が減ったとのUC Davisの研究。ライドシェア利用の49~61%が公共交通やバイク・徒歩からの切り替えあるいは新規に誘発された移動(自動車からの切り替えではなく)。バスが6%減、LRTが3%減。
日本とフランスのCovid-19感染者クラスターに公共交通機関がないことに関し、短時間しか乗車しない公共交通でクラスターを同定する困難も認めつつ、マスクの着用、最小限の会話、短い乗車時間と適度な換気が何らかの好要因かとの推測。ニューヨークでは100人以上の地下鉄関係者が死亡、ロンドンでは37人が死亡。ロンドン他の都市ではバス運転手のエリアをテープで乗客と隔離している。
ロンドン地下鉄の乗客行動の可視化。見せ方は本当に大事。