米国、都市部の物流手段、トラックから電動カーゴバイク(物流自転車)への転換の動き。Amazon, UPS, DHLなどもテスト中。NYではカーゴバイクの横幅に関する法律の検討中。 物流だけじゃなくてゴミの回収とかでも使えると思うんだよなあ。
Tag: USA
[pickup] To Build a Better Bus Lane, Just Paint It
米国の「TTL:戦略的公共交通車線」バス専用車線についてのUCLAによる調査。ペイントするだけで旅行時間や事故数に顕著な改善がみられる。パイロット事業で効果を示すことが大事。ボストン近郊Everettの「やってみなはれ」方式が面白い。
[pickup] Mayor Finally Takes His Busway Victory Lap, Highlighting Need for More Car-Free Transit Routes
米国ニューヨーク、2019年後半からの14番通りバス専用道にかかる交通施策の評価。バス乗客が大幅に増え、周辺道路の旅行速度への影響は限定的で、自転車の需要が高まっている。他のエリアにも広げる意向。 市役所の報告ページおよび報告書はコチラ。https://www1.nyc.gov/office-of-the-mayor/news/625-19/mayor-de-blasio-releases-first-14th-street-busway-report
[pickup] Metro releases Understanding How Women Travel report
米国での女性の交通に着目した研究。公共交通、特にバスの利用者は女性の方が多い。女性の57%は子連れ。夜間に電車・バス待ちしていて安全と感じる女性は13%(男性30%)。バス利用女性の59%、電車だと34%が低所得層。 Metro releases Understanding How Women Travel report
[pickup] Cities of the Future: Between Dreams and Nightmares
トヨタの計画する未来型都市ウーブンシティについて、人類がかつて挑んできた「理想の都市」の試みとその結末を振り返る記事。その多くは「悪夢」に終わってきた。果たしてウーブンシティはどうなるか?
[pickup] Micromobility Needs a Shared Vocabulary
SAE Internationalによるマイクロモビリティの定義づけ。人間の舗装道路上の移動に用いる、完全または部分的に動力付き、重量227kg以下、最高時速48km以下のものを対象とし、6種類に分類。それぞれ車道、自転車道、歩道のいずれを走行すべきか等の議論の基礎となる。
[pickup] House Democrats unveil ambitious climate package, steering toward a net-zero economy by 2050
米民主党の大胆な環境施策。電力会社は2040年までに温室効果ガスのネットゼロ、自動車メーカーは2035年までに電気自動車のみの生産に移行し、米国社会全体として2050年までに温室効果ガスのネットゼロを目指す。
[pickup] Ride-hailing services のいろいろ(2017~2019年)
米国の大都市、ライドシェアにより自動車交通量が増えて公共交通利用者が減ったとのUC Davisの研究。ライドシェア利用の49~61%が公共交通やバイク・徒歩からの切り替えあるいは新規に誘発された移動(自動車からの切り替えではなく)。バスが6%減、LRTが3%減。
[pickup] Scooter Riders Hate Wearing Helmets. Maybe This Will Help.
電動スクーター利用者の80%がヘルメットを着用しない。病院に運ばれる利用者のヘルメット着用率は1%以下で、45%が頭部の怪我を伴う。Birdではヘルメット着用のセルフィ―の登録でクレジットを与える“Helmet Selfie”をワシントンDCで開始。インフラの適応を待つことはできない。
[pickup] In Japan and France, Riding Transit Looks Surprisingly Safe
日本とフランスのCovid-19感染者クラスターに公共交通機関がないことに関し、短時間しか乗車しない公共交通でクラスターを同定する困難も認めつつ、マスクの着用、最小限の会話、短い乗車時間と適度な換気が何らかの好要因かとの推測。ニューヨークでは100人以上の地下鉄関係者が死亡、ロンドンでは37人が死亡。ロンドン他の都市ではバス運転手のエリアをテープで乗客と隔離している。